最近よく耳にする「ウェルネス」という言葉。
これは単なる健康だけでなく、心身ともに満たされた状態を指します。
今、世界中でこのウェルネスへの関心が爆発的に高まっていて、それに伴い市場も大きく成長しています。
企業にとって、新たなビジネスチャンスが次々と生まれています。
世界中で「もっと健康に」という意識が高まっている
最新の調査では、世界の消費者の約8割がウェルネスを大切だと考えていて、約4割が「最優先事項」と捉えています。
特にここ数年でその意識はさらに強まりました。
例えばアメリカでは、過半数の人が1年前よりもウェルネスを重視するようになったと回答しています。

そこで求められているのが、「効果がはっきりしていて、データや科学に基づいた」ヘルスケア製品やサービスです。
以前は「天然素材」が人気でしたが、今では「臨床的に効果が証明された成分」が入った製品への関心が圧倒的に高くなっています。
購入を決める際、医師の推奨も大きな要素になっています。
ウェルネス市場の驚くべき成長
世界のウェルネス市場は、2021年の1.5兆ドル(約220兆円)以上から、2024年には1.8兆ドル(約260兆円)に達すると見込まれており、毎年5〜10%のペースで成長しています。
アメリカだけでも4,800億ドル(約70兆円)規模で、同じく年5〜10%の成長を続けています。
特にビタミンや栄養補助食品の市場が目覚ましい伸びを見せており、2014年から2018年には年平均6.3%のペースで成長し、2018年から2023年も4.4%の成長が予測されています。
北米市場が最大のシェアを占め、特にアメリカは世界の売上の27%を占める巨大市場です。
ヨーロッパでも栄養補助食品は健康増進に役立つと認識されており、市場は順調に伸びています。
この市場成長の主な理由は、健康や病気の予防への意識の高まり、一人ひとりのニーズに合わせた製品の増加、
そして医療費の増加から代替策を探す人が増えたことなどが挙げられます。
もちろん、規制や偽造品といった課題もあります。
今後伸びる!ウェルネス市場の注目分野

消費者はウェルネスを「健康」「フィットネス」「栄養」「見た目」「心の健康」「睡眠」の6つの側面で捉えています。
その中でも、やはり「健康そのもの」が最も重要視され、最も多くお金が使われています。
そして製品だけでなく、パーソナルトレーナーやカウンセリングなど、「サービス」への支出も増えているのが特徴です。
2025年以降に特に成長が期待される分野は以下の通りです。
女性の健康
フェムケア・フェムテックとして注目が高まってきた分野ですが、閉経や妊娠に関連する製品、排卵予測ができるウェアラブルデバイスなどの需要が高まっています。
健康的なエイジングと長寿
予防医療や最先端のテクノロジー、アンチエイジング研究の進化により、この分野への関心は高まる一方です。多くの人が重要だと考え、購入を増やしています。
体重管理
アメリカでは成人の約3人に1人が肥満で、多くの人が減量を試みています。GLP-1受容体作動薬のような新しい薬への関心も高まっています。
対面フィットネス
フィットネスは多くの人にとって生活の一部になりつつあり、特に若い世代で顕著です。オンラインだけでなく、直接指導を受けられるクラスやパーソナルトレーニングへの支出が増えるでしょう。
腸の健康
多くの人が腸の健康を重視しており、今後さらに優先順位を上げたいと考えています。自宅でできる腸内環境検査や、一人ひとりに合わせた栄養指導には大きなチャンスがあります。
睡眠
ウェルネスの中でも優先順位が高いにもかかわらず、まだ満たされていないニーズが多いのが睡眠です。データに基づいた睡眠改善ソリューションには大きな可能性があるでしょう。
これらの分野に加え、自宅でできる健康管理キット、ウェアラブルデバイスによる生体モニタリング、
AIを使ったパーソナライズサービス、そして「科学的根拠」や「医師の推奨」が、今後の市場を形作っていくでしょう。
アイデアをカタチにします
健康への関心は、もはや一時的な流行ではありません。私たちの生活に深く浸透し、これからもさらなる進化を遂げていくはずです。
当社では「女性の健康」「体重管理」「睡眠」をはじめとした様々な健康食品原料を取扱いしております。
企画から処方・製品開発のサポート、OEMまでお受けしています。
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
いろいろなモノを口に入れすぎて、最近では植物エキスの苦味も美味しく感じるようになりました。