IWASEコラム

PRISMA2020って何が変わったの?

機能性表示食品の届出に際し、PRISMA2009やPRISMA2020というワードを耳にされることがあるかと思います。

機能性表示食品制度では、機能性関与成分の科学的根拠を示すためにシステマティック・レビュー(SR)を行います。
その際、PRISMA声明への準拠が求められていました。
現在は2009年版のPRISMA声明に準拠していますが、消費者庁のマニュアルの一部改正により2025年4月からの新規届出は2020年版に準拠することが発表されました。
また、既存の届出においても、届出変更する際には2020年版のPRISMA声明に準拠することとされています。

PRISMA声明とは・・・

システマティックレビューおよびメタ分析において、報告すべき項目が示されている声明を意味し、国際研究グループによって、1996年にメタアナリシスの質を向上させるために作成された「QUOROM声明」という指針を改訂することで、2009年に公表された声明です。
システマティックレビューおよびメタアナリシスの国際的規範とも言えるものです。
(※引用:日本理学療法学会連合)

変更点は・・・?

PRISMA声明の2009から2020に更新されて何が変わるのでしょうか。
2020年版は、27項目のチェックリストと4段階のフローチャートで構成されます。

利益相反など新設された項目もありますが、大きな変更点としては、チェックリストの「データ項目」「結果の統合」等の項目が細分化されました。
また、フローチャートに「先行研究」の項目が追加されました。

あわせて届出書類の変更もあり、別紙様式(Ⅴ)ー1、(Ⅴ)ー4は新様式に変わります。
また、様式例の別紙様式(Ⅴ)ー5~16の一部も更新されています。
届出内容の責任の所在を明確化させるため、チェックリストに届出者の代表者の確認欄が追加されました。

PRISMA2020への取り組み

PRISMA2020の準拠への対応には当社も取り組んでおりますが、まだまだ不透明な部分も多い状況です。
ただ、届出書類においてPRISMA2009と比較すると、より具体的に、より詳細に記載する必要があり、曖昧な記述でも問題のなかった部分が指摘されるようになるため、おのずと質の高い内容を要求されることになります。

日々変化する消費者庁の動向状況を捉え、届出書類の作成サポートや、届出業務のサポートを承っておりますので、ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

関連リンク

日本理学療法学会連合

・消費者庁:PRISMA声明チェックリスト(付録)

日本健康・栄養食品協会

この記事を書いた人

藤井 元人

ウェルネス事業部

口に入れる食品原料や製品取り扱うウェルネス事業部に所属しています。
いろいろなモノを口に入れすぎて、最近では植物エキスの苦味も美味しく感じるようになりました。

投稿内容は個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するものではありません。
本記事に関してご質問等ございましたら、ページ上部のお問い合わせよりご連絡ください。

ページの先頭へ