ヒトの身体の中には様々な臓器や器官があります。
中でも胃や腸などは食物を分解し、その栄養を吸収する働きをしますが、年末年始の長いお休みに食べ過ぎや飲み過ぎによって腸内の環境が乱れてしまった方が多数いらっしゃるかと思います。
近頃よく耳にする「腸内環境の乱れ/改善」「善玉菌・悪玉菌」はどういう事か見ていきましょう。
善玉菌や悪玉菌はどこにいる?
- 善玉菌を増やして腸内環境を改善しましょう。
- 腸内環境が改善したら、お通じ事情が改善します。
- 免疫機能が高まって、風邪などにかかりにくくなります。
などなど、腸内で善玉菌が増えると身体に良い作用があります。
様々なメディアで紹介されているので、十分ご存知かと思います。
では、善玉菌や悪玉菌はどこにいてるのでしょうか?
どの腸内の環境を改善すればいいのでしょうか?
善玉菌を増やすにはどうしたら良いのでしょうか?
腸は大きく分けて、小腸と大腸があります。
小腸は、胃や十二指腸で消化された食べ物をさらに分解し、栄養素を吸収する働きをし、大腸は、水分やミネラルを吸収し、便を作る働きをしています。
そして、善玉菌や悪玉菌の大半は大腸に存在しています。
大腸には約1,000種類、100兆個にも及ぶ腸内最近が生息しており一人一人同じフローラの人はいないと言われています。
腸内環境を改善するには
では、腸内の環境を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?
善玉菌は腸内を酸性にすることによって、悪玉菌の増殖を抑えて腸の運動を活発にします。
悪玉菌は腸内をアルカリ性にし、悪臭のもととなるガスや、病気の原因となる腐敗物質を生成します。
ということは、善玉菌を増やし腸内を酸性に保つことで悪玉菌の増殖は抑えられ、腸内は良い環境になるということです。
善玉菌を増やす方法として主に『プロバイオティクス』と『プレバイオティクス』『シンバイオティクス』があります。
この3つに加えて新たに『バイオジェニックス』という方法も取り上げられるようになりました。
プロバイオティクス
「口から摂取され、ヒトの腸内微生物のバランスを改善する働きをもち、人体に良い影響を与える微生物」と定義されます。
ヨーグルトや乳酸菌飲料、発酵食品などから直接善玉菌を体内、腸内に取り入れることを言います。
一度にたくさん、または数回食べただけ、では腸内環境が整うための効果は十分ではありません。
継続して食生活に取り入れることが大切です。
プレバイオティクス
「大腸内の特定の細菌の増殖および活性を選択的に変化させることより、宿主に有利な影響を与え、宿主の健康を改善する難消化性食品成分」と定義されます。
オリゴ糖類や食物繊維が代表的なプレバイオティクス食品としてあげられます。
オリゴ糖類や食物繊維は消化管上部(胃や小腸など)で分解、吸収されずに大腸にとどいて善玉菌の餌となります。
シンバイオティクス
腸内フローラのバランスを整える生きた菌であるプロバイオティクスと、腸内の有用な菌の餌となるプレバイオティクスを同時に摂取することで、より効果的に腸内環境を改善し、健康増進に役立つと考えられています。
バイオジェニックス
乳酸菌が人の腸内で毎日生産している物質、すなわち、腸の中で善玉菌が作り出している、人の健康を正常に維持させるための物質(代謝産物と菌体成分)そのものを直接取り入れることで、腸内環境にも良い影響を与えるという方法です。
しかしながら、悪玉菌はすべて悪い!というわけではなく、身体に大切な働きをしてくれる必要不可欠な存在です。
その働きは、肉類などのタンパク質を分解して、便として処理排泄するという動物にとってはなくてはならないものです。
悪玉菌は必要悪なので、完全に排除してしまうことは逆に私達の身体には良くないことです。
善玉菌・悪玉菌・日和見菌のバランスが大切で、腸内の環境として最適なバランスは2:1:7と言われています。
当社でも腸活サプリ開発のご相談をお受けしております
これまでに当社では乳酸菌サプリ、腸内環境改善に訴求したサプリなどの開発に携わってまいりました。
腸活や腸内環境改善訴求に関するプロバイオティクス原料、プレバイオティクス原料、バイオジェニックス原料のご紹介、機能性表示食品、OEM製造のご相談も当社で対応可能ですので、ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
いろいろなモノを口に入れすぎて、最近では植物エキスの苦味も美味しく感じるようになりました。