男性のQOLを変える!「オムケア(Homme Care)」入門

女性特有の健康課題をサポートする「フェムケア」と同様に、今、男性特有の健康課題(美容、メンタルヘルス、妊活、更年期)に向き合う「オムケア(Homme Care)」「メンケア(Men’s Care)」が注目を集めています。

これまでの「男性向けサプリ」といえば、「活力増強」「精力剤」といったキーワードが中心でした。
マカやスッポンなど、夜のパフォーマンス向上を謳う製品が多く、「こっそり買う」イメージが
強かったかもしれません。

しかし、この1〜2年で市場は大きく変わりました。男性が抱える悩みが、より具体的な健康課題として認識され始めたのです。

「男性更年期」と「男性妊活」——男性サプリ市場、2つの最新トレンド

トレンド1:「男性更年期(LOH症候群)」と活力ケア

「なんとなくやる気が出ない」「疲れが抜けない」。

これらが、かつては「年齢のせい」とされていたものが、男性ホルモン(テストステロン)の減少による「LOH症候群(男性更年期)」であるという認識が広まりました。

精神論ではなく医学的な問題と捉えられるようになり、求められるのも一時的なブーストではなく、
「日中のパフォーマンス維持」や「QOL(生活の質)の向上」といった、本質的な活力ケアへとシフトしています。

トレンド2:「男性妊活(オムケア)」市場の本格化

最も大きな変化が「男性妊活」です。

「不妊の原因の約半数は男性側にもある」という知見が広まり、「パートナーのためにコンディションを整えたい」という男性の主体的なニーズが市場を切り開きました。

「夫婦(パートナー)で一緒に」取り組む健康課題として、サプリメントが公に選ばれるようになっています。

「オムケア」「メンケア」注目の機能性原料

活力・パフォーマンス維持(メンケア)向け

ユーグレナ(ミドリムシ)

ビタミン、ミネラル、アミノ酸など59種類の栄養素をバランス良く含むため、食生活が乱れがちな現代男性の「土台」を整える成分として活用されています。

ビタミンD

不足しがちなビタミンですが、近年、テストステロン値との関連が研究で示唆されており、男性の健康維持成分として注目されています。

男性妊活(オムケア)向け

還元型コエンザイムQ10

強力な「抗酸化作用」が、酸化ストレスに弱い精子の質(運動率など)を「守る」成分として重要視されています。

亜鉛

精子の形成やテストステロンの維持に関わる必須ミネラル。男性のコンディション維持の基本です。

L-カルニチン

精子のエネルギー源(ミトコンドリア)で重要な役割を果たします。精子の「運動性」をサポートする成分として期待されています。

葉酸

女性の妊活で有名ですが、正常な細胞分裂や遺伝情報の維持に不可欠であり、男性の精子形成においても重要なビタミンです。

「オムケア」や「メンケア」は、男性が自身のQOLを取り戻すための新しい常識となりつつあります。「気合」の問題ではなく、「ケア」の問題として、自身の身体と向き合う時代が始まっています。

「オムケア」「メンケア」の未来をひらく製品開発

「オムケア」や「メンケア」は、男性が自身のQOLを取り戻すための新しい常識となりつつあります。
「気合」の問題ではなく、「ケア」の問題として、自身の身体と向き合う時代が始まっています。

今回ご紹介した機能性原料は、現代男性の具体的な悩みに科学的根拠(エビデンス)を持って応えるための鍵となります。

ご紹介した注目の機能性原料の取り扱いはもちろん、弊社ではこうした急成長する「オムケア」「メンケア」市場のニーズを捉えた製品開発をサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから。

この記事を書いた人

藤井 元人

ウェルネス事業部

口に入れる食品原料や製品取り扱うウェルネス事業部に所属しています。
いろいろなモノを口に入れすぎて、最近では植物エキスの苦味も美味しく感じるようになりました。

投稿内容は個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するものではありません。
本記事に関してご質問等ございましたら、ページ上部のお問い合わせよりご連絡ください。

ページの先頭へ

化粧品・健康食品・評価試験など、お気軽にお問い合わせください

各種お問い合わせ

お問い合わせはこちら